今オンラインを含めたオープンキャンパスなどでは一つのテーマで毎回50名から100名くらいの方に話す機会があります。
もうそれぞれ本当に多種多様なセラピストたちが自由な学びの機会を持ってくれています。
そこでオープンキャンパスやオンラインライブなど。参加いただいた方たちの感想であったり気づかれたことなど。
以前はセミナー会場でアンケート用紙に書いていただいたりしていましたが最近は直接メッセージいただいたり、中には記事として個々のブログやその他SNSに発信してくださることがあります。
これ、僕にとってめちゃくちゃ嬉しいギフトで実は何度も何度も見返したりしてます、、
たぶん、その受け手によって受け取り方や気づきやその後のアクションがまるで違っているということに身近に気づけるからでしょうか。
繰り返して語るテーマでも。
聞く相手が違えばまったく違ったメッセージとなる。
だからこそお申し込みいただいた参加者の顔を何度も何度も想像しながら準備してその日に向かえる。
なんだかいつも終えた後は“答え合わせをしているよう”です。
今僕自身はセラピストではありませんのでクライアントの心や身体に触れることはしていません。
ですがきっとセラピストとして、目の前にいるクライアントひとりひとりに対峙しているときって。こうなのかな?などと想像します。
これら“ほんの小さな反応からその後の大きな変化まで”のやりとりこそが対人援助職としての純粋な喜びの一つなのかもしれませんね。
◆◆◆
2月から3月までのオープン&オンラインキャンパスの予定を挙げさせていただきました。
スペシャル講座のテーマは同じく、個人セラピスト〜オンラインセラピー活用術です!