『なんかちょっと最近モヤモヤしてまして』
これはセラピストとのサポート中によく聞く言葉。そんな時は
「お。それはターニングポイントかもしれませんね」と(まぁ自分を振り返ってもそうなのですが)
つい「こういうことだよね」などとラクな方に解釈しがちですが、そのモヤモヤに蓋をするだけでなく、何らかの決断やアクションに繋がることが実際には多いのです。
経緯を文字や言葉に起こしてみる。
情報収集や知識吸収につなげる。
周囲や身近な人に発して反応をみる。
リフレッシュなど思い切って気分転換する。
ルーティンワークをストップしたり方向転換する。
モヤモヤスイッチを見つけておく。
などなど。
そのモヤモヤには“自分の未来への提言”が眠ってるかもしれませんから。
ですので、そのモヤモヤは小さくまとめちゃいけないのです。(文責:谷口晋一)