今月と来月予定されている出版イベントでも少し話そうかなと思っていることですが。
『セラピストは一生の仕事』という書籍が生まれるまでの過程を振り返って。
この書籍企画案が最初からこの通りだった訳ではありません。
最初から書籍タイトルが決まっていた訳でもなく、セラピスト・シェルパというキーワードがあったわけでもなく。
見返してみるとメモ書き段階では、パッとしないキーワードが並んでいるだけです。
書籍に関しては出版社のプロフェッショナルたちや影武者シェルパと一緒に打ち合わせていく中で。
《二つの事を掛け合わせていく事》を繰り返すことで方向性が固まってきたというのが真実です。
実はコレ、どんな企画を生み出す時であっても僕の中でのスタイルです。
その種は自分の足元にあったりします。
それを拾いあげて掛け合わせていくと、結果として企画となっていく。
本人からすると決して目新しさを感じないのですが、それがいいみたいです。
「いまだかつてない発想だぜ!」という企画はほとんど日の目を見ませんでしたから。。