〜 サロン経営・スクール運営&講師活動・出張&イベントノウハウ・ブランディングからブラッシュアップ、広告やネット戦略、税・法務等周辺知識まで。今あなたに必要な「学び」と「出会い」がここに 〜
  1. セラピストニュース&コラム
  2. セラピストニュース
  3. ★ 言葉にする理由がないからこその理由となる。
 

★ 言葉にする理由がないからこその理由となる。

2019/04/04
★ 言葉にする理由がないからこその理由となる。

今から10年ほど前。

僕がはじめての書籍『福業のススメ』(あさ出版)を出版してまもなくしてから。いわゆるリーマンショックといわれる世界的な金融危機が起こりました。

 

そのときに。セラピスト業界がどう影響を受けたか?と言いますと。

 

教育機関と多店舗展開している所が次々と撤退や縮小したことで、勢いのあった炎が一気に小さくなったようでした。

 

数ある業界の入り口は教育機関と職能を活かす場、広く受け入れられる場ですから。

 

セラピストの業界は本来ならそこで潰れてしまってもおかしくないくらいの状況。

 

しかし10年が過ぎて。

その灯火(ともしび)は消えることはありませんでした。

 

おそらく今こうしてセラピスト業界が存在しているのは。

 

大きな塊ではなく。その活動を地道にし続けてきた個人サロンやスクール、教室などが全国各地に、多種多様なスタイルで存在し、なくならなかったのがものすごく大きかったわけです。

 

今日までセラピスト業界に携わってきた人たちは自分でやれることやれないことが明確で、目の前のことに愚直。そしていい意味で粘着質なのかもしれませんね。

 

『そんなに大変ならやってる意味ないじゃん』と言われるような状態でも、やる。

 

なんで続けてるの?と聞いても。

うーん、なんででしょう。って気の利いた言葉は持たない。

 

言葉にする理由がないからこその理由となる。

 

そのようにセラピーを提供しているサロンと。伝承するスクールや教室がその活動を地道に積み重ねてきたことに敬意を表しますし、

 

そういった灯火を灯していく場を生み出していくのが僕の役目でもあり。(文責:谷口晋一)

 

『教える、伝える、育てる、遺す。』

セラピストの学校 スクール運営ゼミナール スタート期開講。

https://peraichi.com/landing_pages/view/therapist-school