これから始めようとしているセラピストたち。
また心機一転、新たなスタイルで始めようとしているセラピストたちに。
始めたばかりのセラピストたちと雑談する中でよくお話することなんですが。
せっかくなんで。こちらでも。
◆◆ 『サロンが知られて、お客さまも沢山きてくれればそれでいいような気がするのですが、、』◆◆
『サロンが知られるようになれば、お客さまも沢山きてくれるんじゃないかな?って思うのですが。お客さまを産み育てる2つ目の階段が「興味を持ってもらう」ってことですけど』
これからセラピストとして開業、スタートアップしていく方とやりとりしていて。
やっぱりなんと言いましても。
集客のことについては不安が尽きないようです。
元々まったくお客さまがいない中からどうやってセラピストの元にやってくるのか?
まったく想像がつかないと。
すでに何年もサロンを続けていたり、沢山のお客さまと関係性を保っているセラピストに聞くと、どうやら、お客さまを“産み育てて”いることがわかります。
それも一つひとつ段階を踏んで。
色んなセラピストたちを見ていて、僕なりに7つのステップ(階段)があるんじゃないかなぁと思ってます。それが、
1.認知、知らせる
2.興味を持ってもらう
3.行動してもらう
4.変化、認識してもらう
5.継続してもらう
6.提案、気づかせる
7.伝えてもらう
前回はその最初の階段
1.認知、知らせる をお話したので、今日は2つ目の階段をお話しますね。
★ 一分読了〜セラピストの始め方
『お客さまを産み育てていくための、最初の階段って?』
https://relax-d.com/contents_2070.html
リピートしてくれないのはなぜ?
まず、最初の階段であなたという、その存在を知ってもらう。ことをします。次の階段は、
2.興味を持ってもらう
実は次に踏むべきステップはお店、サロンなどに来てもらうことではなくて。
その前に。知った段階で『ん?』と立ち止まってもらうこと。
仮にあなたの存在を知ってすぐに来店に繋げることができたとしても。
すべてとは言いませんが、継続的には来なくなってしまいます。
つまり多くのお客さまがリピートしてくれません。
セラピストにとって一度でも来店してくれればお客さまですから続けてそのセラピーを利用してもらいたいですし、
その時は「またお願いします」みたいなやりとりもなされますから。
うーん。これはツラい、、
こなくなってしまう。やはりそこには理由があって。それはお客さまが、
『知ったことを、たまたまと思っているから。』
お客さまを産み育てるというスタンスで集客活動をしているセラピストたちは、
お客さまがそのセラピストの元にやってくる理由をセラピスト側からも伝えています。
それを出会う前から。この二つ目の階段で!
「興味を持ってもらう」というのは、
お客さまがそのセラピストの元に行くための理由を明確にする第一歩なのです。
そこで大切なのは、一人ひとりのお客さまが抱いているニーズ(必要性)をよりはっきりとさせるということですね。
セラピーを提供するといっても、お客さまの求めるそれというのはセラピストが簡単に想像できるものだけではないということです。
僕がマンツーマンでサポートする際にも、
誰にするのか?何をするのか?どうなるのか?という三つのことを徹底的に掘り下げるのは、実はそんなところから。
それが明確になればなるほど。
お客さまがなぜあなたのセラピーを求めているか?がわかってきます。
そのことをあなたの存在を知った人に、伝えていくことをし続けています。
もちろん、すぐに反応するお客さまもいれば数年に渡って反応のなかったお客さまもいます。
あるセラピストの元に新規で予約されるお客さまがいて、どんなきっかけで?このサロンを知ったのかを聞いてみたら。
『いつかは忘れてしまったけど、ずっとブログを読んでいて、まるで自分の事を知ってるんじゃないか?というくらい当てはまることがあった。それでいつか絶対に行こうと思ってた』
というお客さまがいるそうです。
それも一人だけではなく、何人も!
ブログだけでなく様々な伝え方はあるにしても、お客さまに興味を持ってもらえなければ、やはり次の階段には繋がりません。
このように、階段を一つひとつ登るかのようにお客さまを産み育てているセラピストたち。
3つ目の階段は、行動してもらう。
それにつきましてはまた今度に!