〜 サロン経営・スクール運営&講師活動・出張&イベントノウハウ・ブランディングからブラッシュアップ、広告やネット戦略、税・法務等周辺知識まで。今あなたに必要な「学び」と「出会い」がここに 〜
  1. 受講生の声
  2. 地域のセラピスト同士が「ライバル」から「切磋琢磨できる良き仲間」になれる場所

地域のセラピスト同士が「ライバル」から「切磋琢磨できる良き仲間」になれる場所

オープンスクール主催メンバー 佐藤友羽子さん

地域のセラピスト同士が「ライバル」から「切磋琢磨できる良き仲間」になれる場所
2003年1月フットセラピーマイスタースクール卒業、同年3月に千葉市都賀にて台湾式足つぼのお店「リフレ・ジャム」オープン。
卒業していきなりの路面店での開業にふたりの子どもの子育てなど家庭と仕事の両立に追われながらも、リピート率90%以上の人気店に。

2014年2月お店以外の経験もしたくなり閉店。同年4月より出張セラピストとして「リフレ・ジャム」を再開。
他にも勉強会や講座などのイベントを主宰。
台湾式足つぼ、ボディオイル、小顔フェイシャルに定評あり。

昔から感心するほど谷口校長のいいところは、ひとりひとりをよく見ていること。

ものすごく客観的にみているので、前提があって人にアドバイスをする事がありません。

 

谷口さんを知る前までは、自分なりに本を読んだり、色々なセミナーに出て店舗の運営方法などを学んできたつもりでいました。

でも、次第にひとりで学ぶことに限界を感じるようになってきました。

 

そんな中で谷口さんを知って「セラピストの学校」に参加するようになってからは、同じような悩みを持った仲間と学ぶ楽しみも増えました。

谷口さんの教え方も、ひとりひとり丁寧にアドバイスをしてくれるので、大きいセミナーに参加するのとは違って安心感があります。

 

決して派手ではないけれど、しっかりと地面に足をつけてセラピストと歩んでいける講座。

そんな谷口さんを千葉の人にもすすめてみたい。

そんな思いをきっかけに、「セラピストの学校」オープンスクール千葉校を仲間のセラピストさんと共に始めました。

 

毎回のオープンスクールごとに、内容も興味のある工夫を凝らした内容なので、学べば学ぶほど、眼から鱗なこともたくさんあり、とても勉強になります。

 

今までは、同じ地域でサロンを運営しているセラピスト同士は「ライバル」のような感覚でいましたが、セラピストの学校で出会った人たちと切磋琢磨できる環境にとても満足しています。

 

谷口さん、いつもありがとうございます。

これからも、よろしくお願いします。