〜 サロン経営・スクール運営&講師活動・出張&イベントノウハウ・ブランディングからブラッシュアップ、広告やネット戦略、税・法務等周辺知識まで。今あなたに必要な「学び」と「出会い」がここに 〜
  1. セラピストニュース&コラム
  2. 谷口校長コラム
  3. ★ 『知らないセラピストの所にはいかない。』
 

★ 『知らないセラピストの所にはいかない。』

2015/02/16
ホームページの役割が変わる。
コレは他のネットツールとの関係性ということではありません。

ホームページを見る人の意識が変化してきてるのではないか?という点で、その役割が変わる(もしくは増える)のではないかと考えるのです。

『知らないセラピストの所にはいかない。』

本当に顔見知りかどうかではなく。
自分の中で適当にGOをかけない、という点で。
でも直接問い合わせず、少し離れた距離でじっと眺める。

その為にはホームページという存在が一番良い。

ホームページを新しく作る、もしくはリニューアルをお考えなら、
ハッとする見栄えやSEO的なものやコストではなく。

『このセラピストのことなら知っている。』

訪問者がそんな想いとなるホームページをまずベースに?と考えるわけです。

【名古屋校パネルセミナー講座】2月26日(木曜)「事例で見る、お客様に選ばれるホームページに必要な4つの約束」