今回の北海道でのアクション。
どさんこセラピストたちとの温泉研修、プロ講師認定&日本メンターコーチ協会の関係者との会食、セラピストの学校でのワンディスクールなど。
それぞれ7.8人の集まりでの時間を過ごします。
『あぁ、この組み合わせは二度とないんだな』と思いながら。
たとえ今後同じメンバーで会ったとしても。
1人ひとりの状態は日々変化するなどしますから。
僕は人とリアルに出会い続けるという価値とは、
『人の持つ多様性を体感する。』ということでもあると。
自分が当たり前の様に考えているすべての事が、
実は(目の前のとっても身近な存在であっても)違う目線を持っていたりする。
その違いを違いとしてありのまま受け止めるということこそが、人の持つ多様性を体感する。ということなのかな。
よく高校生くらいの友達同士で別のグループと比較して
『あそこは、うちらとはちょっと違うよねぇ』とやりとりしてますが、
実は表現は違えど、大人になっても同じ事を考えたりやりとりしてます。
そのあとに、
『ま、うちらもそれぞれ違うんだけどね!』と付け加える。
それを体感できるのが、
人とリアルに出会い続けること。
なので…やめられません。(文責:谷口晋一)