ネットや書籍やメディアや各種セミナーや関係者接点など。
セラピストにとって必要だと思う情報が比較的手に入れやすい環境(世の中)にあると思います。だからこそ、
今ここ。の感覚を忘れちゃいけないな、と。
そりゃ僕自身含めセラピストも、先のことを見通したいという欲求が常にありますし、
日々、先読みできるような情報につい目がいってしまいます。
すると感情、思い、希望、不安などがごっちゃになってかえってブレてしまったり、動きが悪くなってしまう。
(たぶん僕にとっては)求めてることってそういうことじゃない。
ほんの第一歩目が何かを見極めたいわけです。
だから、今ここ。の感覚を常日頃から忘れちゃイカンよな、と。
ちなみにそんなとき僕は。
コーヒー飲みながら目をつぶっておデコに指で“トントン”とするんです。
ま、これもルーティンなんですかね?(文責:谷口晋一)