クライエント(お客さまや患者さん)とセラピストとの関わり方はどんどん変化していってます。
つまり、
「このやり方で関わればセラピーも上手くいく」という発想ではいけません。
セラピストとしてどのようにクライエントと接していくか?について、100人いれば100通りありますが、クライエントとの双方のやりとり(非言語含む)がとっても大切なポイントとなります。
それをスキルとして理解し実践できるようにする。その基礎を学ぶ機会とします。
イベントページ〜【広島】9月15日(木曜)『一度来たお客様を確実に繋げる!セラピストコミュニケーション実践講座〜基礎編』