おそらく。私が携わるセラピスト業界のプロセラピストたちだけではない、多くの職業技能者は日々技術向上のためにはお金と時間を惜しまない傾向があります。
ちなみにセラピストの業界に特化して言えば技術講座の平均的単価は座学講座のそれと単純比較して差がはっきりしています。
もちろん技術向上のためにお金をかけることも大切ですが、現状『投資ではなく消費』となっているケースが少なからずあります。
それは、同じ学びであっても意味合いがまったく違います。
学んでいる自分にご褒美。ではなく学んだ先の価値ある返し(リターン)があるかどうか。
つまり自身が今何に時間と費用をかけるべきか?を掴めているセラピストは自ずと収益は安定かつ上がっていきます。
本講座では最後アドバイスタイムがありますので、参加者個々の投資ポイントについてアドバイスしていきます。(文責:セラピストの学校谷口晋一)
【東京】8月22日(火曜)「他では聞けない、セラピストのためのマネー講座」