僕は普段から時間拘束のそんなにない身ゆえ平日の昼間などでも動きが取れます。
のんびりできたり自由に動けて良いという考えもある一方で、例えば平日日中に“バリバリ働いてる感な人たち”とすれ違うときに。
自分の中でのバランスが整っていますと気にはならないのに、崩れてると『昼間っから何やってんだ?』となることもあり。
自分の中での日々の時間バランスみたいなものを考えます。
これはセラピストライフを歩んでいるセラピストたちにも日々伝えていることでもあるのですが。
時には自身のちょっとしたセラピストライフストーリーを辿ってみて、と。
もし時間バランスが以前と比べてもどんどん変わっていってることに気づいたのであれば。
落ち着きや戸惑いを繰り返しながらもオフィシャルとプライベートのバランスを少し変える時期であることを自覚して欲しいのです。
特にセラピストの状態はそのスキルレベルだけでなく、今の本人の状態がクライエントに直接影響を与えるからです。
今は様々な形で“自分と比較できる対象”が現れては消えますから、だからこそ目の前のクライエントに対峙する自分の中のバランス調整は自身で、ね。(文責:谷口晋一)