こんにちは。セラピストの学校校長の谷口です。
様々なセラピー。それは対人援助としてクライアントに向けてするものですが、
技術習得したばかりのセラピストや新しいセラピーを取り入れるべく準備しているセラピストがそのセラピーを披露、体験する場が実はあまりありませんでした。
そこで札幌を拠点とするどさんこセラピストFanFan倶楽部のメンバーが、
★他のセラピーを知る、見聞を深めよう!
★クライアントの目線を知ろう!
★自分の技術の練習やモニタリングできる!
★いろんなセラピスト友達を作っちゃおう!
そんな思いから。
お客様でもなくまったくの素人でもないセラピスト仲間を相手に、限られた環境技術の中でやりあいっこをしよう!とのイベントが『やりあいっこ会』です。
2013年から数年かけて開催され。
2017年年末、僕が札幌に訪れた際にも開催してくださり。
そして。規模は小さくとも一度セラピストの学校主催でやってみましょう!ということになりました。
セラピストの原点。それは、対人援助の形を自ら実感するということです。
緩やかさを持ちつつ、指摘や評価はせず、純粋さをもって知る
『する喜び。される発見。』
是非参加してセラピスト実感してみましょう!
【今回のやりあいっこ会について】
◆日時:6月19日(水曜)受付10時〜
開始:10時半から12時半ころ
◆場所:札幌市資料館
※詳細下部
【参加されるセラピストさんへ】
◇30分1組として15分×15分でお互いにセラピーを提供しセラピーを体験しましょう。
◇各自15分で提供できるセラピーをご用意ください。時間の都合上、多くても3.4回の提供となります。
◇ベテランセラピストさん、フレッシュなセラピストさん。分け隔てなくやりあいっこしましょう。
◇テーブル1本、椅子2脚が基本割り当てとなります。
◇精油やキャリアオイルなどご使用の方はお相手やテーブル拭き取り用のウェットティッシュなどご用意ください。
◇施術ベッドは用意がありませんご持参いただくか、テーブル等でできるセラピーをご用意ください。
◇セッション中の宣伝勧誘などはご遠慮ください。セッションに集中いただくためのお願いです。
(情報提供元:どさんこセラピストFanFan倶楽部)
【今回参加予定のセラピストたちのやりあいっこ用セラピー(変更あり)】
整体肩もみほぐし、アロマハンドトリートメント、リフレ、ヒーリング、リーディング、チャネリング、耳ほぐし、エッセンシャルオイル&耳つぼジュエリー、糸エステ、プレートアート、経理サポートアドバイス(セラピストシェルパ)などなど。
【申し込みはこちらから】
6月19日(水曜)オープンキャンパス〜やりあいっこ会&スペシャル講座