実際に。長きに渡って愛され続けてるセラピストたちを見ていて感じますのは。
常に注目を浴びるための“仕掛け”をしているとか、
驚きの手技やアプローチ技術を有しているかではありません。
あなたが、そしてサロンという箱(形)が愛され続けるということは。
お客さまからどれだけ注目され続けるか?ということではなく、
自身のことをどれだけ的確に分かっているか?ということに尽きます。
それができて初めて。それを求める人が見えてきますし、その人に届けるべきものがわかるのです。
でも。それを自ら把握し続けるというのはそんなに簡単なことではなく、繰り返し確認する時が必要なのでしょう。
オープンキャンパスでのスペシャル講座や今回のようなセミナーといった学びの場などで。
そのことを客観的に知り、自身のステージを確認しながら自ら当てはめていく。
それもそれぞれの業界全体の歴史から一人ひとりの歩みに照らしていくように。
自らのライフステージを知ってるからこそ、やることやらないことが見えてくる。
そのことは結局、それが道しるべとなっているのだろうなぁと。
福島での講座は、そんなセラピストの強みや特徴を見出すきっかけにできればと思っています。(文責:谷口晋一)
【7/5福島初開催】愛されるサロンづくり&セラピストステージアップ講座