〜 サロン経営・スクール運営&講師活動・出張&イベントノウハウ・ブランディングからブラッシュアップ、広告やネット戦略、税・法務等周辺知識まで。今あなたに必要な「学び」と「出会い」がここに 〜
  1. セラピストニュース&コラム
  2. セラピストニュース
  3. ★ いつも目新しい学びをし続けなければいけない?
 

★ いつも目新しい学びをし続けなければいけない?

2019/10/04
★ いつも目新しい学びをし続けなければいけない?

10月に入りました。と言いましても。

もうすでに4日も過ぎちゃってます、、

 

10月から11月にかけて。

オープンキャンパスが渋谷と福岡、名古屋でありますがそれ以外にも。

 

東京では資格を無駄にしないための実践セミナーや、セラピストとしての歩みについての成功法則勉強会。

宮城では癒しビジネスの創り方など。

 

お世話になってる出版社さんや協会さん、自治体主催で講師として登壇する予定です。

 

【オープンキャンパス&講座カレンダー】で詳細が出ていますのでよかったらご覧ください。

https://www.relax-d.com/calendar_10.html

 

さて。

僕は学びというのはいつも目新しい最新のものをし続けなければならないとは思っていなくて。それは、

 

実はその人の中にすでにあるものが引き出されて初めてそれらが活かされると考えているからです。

 

ですので。自ずと僕が携わるテーマは常に新しい学びを提供するだけではなく、自身の足元を見直したり今までやってきたことを改めて整理するものが多いのです。

 

携わる世界の歴史や先人たちの動き、活動する上での原理原則。なんていうのは目新しさなんてありませんが、自身の歩みと重ねてみることを通して新たな視点が生まれます。

 

プロとして自立した歩みができる様になるのは。実は目新しさとは真反対の所にあったりします。

 

と同時に。

出会いに関しては新たな繋がりは常に持っていくことを通して得ることが多いので、緩やかに繋がっていく環境があるといいなぁとも思ってます。

 

しかし。僕の周囲ではこのようにこれからの数ヶ月学びと出会いの場に足を運ぶことが多くなるのですが。

 

それは季節が秋になったからでしょうかねぇ?(文責:谷口晋一)