〜 サロン経営・スクール運営&講師活動・出張&イベントノウハウ・ブランディングからブラッシュアップ、広告やネット戦略、税・法務等周辺知識まで。今あなたに必要な「学び」と「出会い」がここに 〜
  1. セラピストニュース&コラム
  2. セラピストニュース
  3. ★ 『セラピストってこうあるべきだよね』といった固定概念を。
 

★ 『セラピストってこうあるべきだよね』といった固定概念を。

2019/10/08
★ 『セラピストってこうあるべきだよね』といった固定概念を。

オープンキャンパス(第6クール)では。活動の幅を広げるセラピストたちについてスペシャル講座を持っているのですが。

 

今や個人で活動するセラピストだからといっても。

 

個人のクライアントを対象とした活動のみか?と言われれば、実はそれはまったく違っています。

 

そもそも。日本において個人サロンという形が一般化したのはわずか20年ほど前のこと。

 

それから時間が経ってフリーランスとして、またはチームとして。

法人や地域自治体、組織といった枠組みの中で活動の幅を広げているセラピストは確実に存在しています。

 

彼らの話を聞いていますと決して、待ち。ではないということです。

 

自分がセラピストとして何ができるのか?や求められるものに応える姿勢が素晴らしいです。

 

もちろん関わる先においてセラピストが求められるものはまったく違ってきます。

 

それらに柔軟に対応できているセラピストが今フロントランナーとして各ジャンルで求められるセラピストとして活躍しているのだと思います。

 

『セラピストってこうあるべきだよね』といった固定概念みたいなものをしなやかに取り外しながら自立したセラピストライフを送っています。(文責:谷口晋一)

 

『活動の幅を広げる個人セラピスト』

https://www.relax-d.com/contents_1696.html

 

『オープンキャンパスカレンダー』

https://www.relax-d.com/calendar_10.html