〜 サロン経営・スクール運営&講師活動・出張&イベントノウハウ・ブランディングからブラッシュアップ、広告やネット戦略、税・法務等周辺知識まで。今あなたに必要な「学び」と「出会い」がここに 〜
  1. セラピストニュース&コラム
  2. セラピストニュース
  3. ★繋がりの場の、本当のところって。
 

★繋がりの場の、本当のところって。

2020/11/02
★繋がりの場の、本当のところって。

個々で活動するものにとっての交流といいますと。

 

異業種交流会のような“活動アピールの場”や競争社会の中で“仲間意識を確かめる場”してのそれらをイメージされるかもしれませんが、

 

それとはちょっと違うかもしれません。

 

個人セラピストにとって必要な交流というのはもうちょっと緩やかな“繋がりの場”といった方がいいのかなと思ってます。

 

これは今やオンラインであってもリアルな場であっても同じことが言えます。

 

緩やかな場であり続けること、というのはなんとも言葉ではうまく言い表せないのですが。

 

時にそれぞれのテーマやビジョンにも触れられ、すぐに答えを与えられない中にあって自ら見出していく時にもなり、自分の立ち位置や求められる存在であることの確認をしたり、思いがけない共通点や違いの中にある共感であったり、急には何も変わらないのに自身を振り返っていたり。その場にいる人へのリスペクトを持ちつつ、最後は自分の中で答えを出していく。

 

それらを穏やかな、そして緩やかな時間の中で個々人が享受しながら過ごすという。そんな空間のことなのかなぁ。

 

でも一人ひとりが自らのセラピストライフを重ねる中できっかけやターニングポイントとなっているのを後から聞いたりしますと。

 

やってて良かったなと思いますしこれからも続けていきたいなぁと思うわけです。

 

それら繋がりの場を作る本当のところって僕もよくわからないのですが、

 

セラピストの学校が主催するオープンキャンパスやオンラインキャンパスでは、規模として見るのではなくセラピスト一人ひとりにフォーカスしていくと思います。(文責:谷口晋一)



11月16日【名古屋&オンラインライブ】オープンキャンパス

12月2日【大阪&オンラインライブ】オープンキャンパス

12月15日【札幌&オンラインライブ】オープンキャンパス