〜 サロン経営・スクール運営&講師活動・出張&イベントノウハウ・ブランディングからブラッシュアップ、広告やネット戦略、税・法務等周辺知識まで。今あなたに必要な「学び」と「出会い」がここに 〜
  1. セラピストニュース&コラム
  2. セラピストニュース
  3. ★ 一分読了〜セラピストの始め方 『なんかどうしても。何分いくらってところから抜け出せなくて。』
 

★ 一分読了〜セラピストの始め方
『なんかどうしても。何分いくらってところから抜け出せなくて。』

2022/03/05
★ 一分読了〜セラピストの始め方
『なんかどうしても。何分いくらってところから抜け出せなくて。』

これから始めようとしているセラピストたち。

また心機一転、新たなスタイルで始めようとしているセラピストたちに。

 

始めたばかりのセラピストたちと雑談する中でよくお話することなんですが。

 

せっかくなんで。こちらでも。


◆◆ 『なんかどうしても。何分いくらってところから抜け出せなくて。』◆◆

『わかるんです、何分いくらってのがいまいちだなぁって。目新しさにも欠けますし。でも、なんかどうしても。そこから抜け出せなくて。』

 

いざサロンをオープンさせるときに。

悩ましいと言われるのがメニュー作り。

 

やっぱり個人サロンならではの。

メニュー作りの考え方というものがあります。

◇ 個人サロンならではのメニュー作り〜『体験+未来=いくら』

以前に。

『分数+セラピー名=いくら』

といったメニューについて、

 

セラピーの名前“だけ”や時間数では今のお客さまは動きようがないです、とお伝えしました。

 

お客さまが知りたいのは、ずばり。

それで自分がどうなれるのか?です、と。

 

『モニターをしていたときの価格から上げるのってなかなか勇気がいりません?』

https://www.relax-d.com/contents_2093.html



自分がどうなれるのか?

これをメニュー作りに生かす。それが『体験+未来=いくら』となります。

 

本来セラピーとは。気軽に他の誰からかにチャチャっと得られるものではありません。

 

セラピーというのはお客さまにとって。

悩みや痛み、望みや必要性など求めるものがある中で。

 

各々の環境の中で。あなたというセラピストからセラピーを通してそれを体験し、経験することで、求めるものの解消や解決。道筋を示されていく。

 

まずはそのことが約束してくれると思うからこそ、元は他人であるセラピストの前で心を身体を裸とするのです。

 

またその変化や結果からお客さまは何を見るか?と言えば、そう。自らの未来であったりします。

 

自らの望む状態になっていた先も思い巡らすことができるのが、『体験+未来=いくら』のメニュー構成です。

 

『分数+セラピー名=いくら』ではないことは、なんとなくでもわかっていただけると思います。

 

つまり、『体験+未来=いくら』とは。

お客さまがどのような体験を通して、未来をどう見ることができるのか?を表現したものであるべきなのです。



サロンメニューの作り方についてはこちらでも。

★ 一分読了〜セラピストの始め方

『たぶん。このメニュー名でわかってくれると思うんですよね』

https://www.relax-d.com/contents_2094.html

 

『モニターをしていたときの価格から上げるのってなかなか勇気がいりません?』

https://www.relax-d.com/contents_2093.html

 

『メニューの中でもまずは安いメニュー帯から決めていこうと思ってます』

https://www.relax-d.com/contents_2092.html

 

『やっぱり。15分単位とか区切ってメニューを増やしておいた方がいいでしょうか?』

https://www.relax-d.com/contents_2089.html

 

『実はサロンのメニュー。まだ決まってなくて、、

https://www.relax-d.com/contents_2088.html