これから益々セラピストを取り巻く環境は変化していくと思います。
社会のシーンやお客さまが求めるものが多種多様となっていることがその理由かもしれません。
セラピストはそれに応じて変化をさせていきますし、表現の仕方もまた日々変化しています。
それでも。一人ひとりが
“ちゃんとする”ことが結局は大事だと思うのです。
セラピストは様々なきっかけからセラピーに関する能力や技術を身につけます。
学びの形は数あれど簡単なものはなく、それこそ命がけで学びそれらを習得します。
そして。届けるべき、伝えるべき相手にそれらを伝えようとする。
そこからはじめて価値あるものが提供でき、それに見合う対価をいただき、その関係性が継続的かつ発展的にしていけるようになる。
これらのことはセラピストに限ったことではないのでしょうけど
浮き上がらせた部分を身につけて、ふわっと流して確率的に得ていこうとしているのでは?と思うから、です。
これから益々セラピストを取り巻く環境は変化していくと思います。