先日のセラピストの学校オープンキャンパス。
今回は名古屋エリアだけでなく北海道から参加した方もいて。
なんだかみなさん。地域や立ち位置を超えて楽しく交流しておりました
講座で話した内容など
それぞれ受け止めるものもあると思うので
そのあたりは一人ひとりにお委ねするとして。
改めてですが
“リアルでの出会いや学びの場”の大切さみたいなものは感じていました
久しぶりに直接会いますとその一人ひとりのちょっとした“変化”みたいなのは感じとれたり
一人ひとりグラデーションのように濃淡があって、またその人自身の中にもそれらがあって。
またその場の全体像と主観的な想いが入り組んでそれがなぜか自身を整えるものとなったり。
これらはリアルでないと感じとれないことが多いなぁ、なんでだろう?
もしかしてこのことって。
セラピストたちがサロンにやってきたお客さまと対峙したときに感じる何かと通じているのかな?とか。
ということもあり。
僕はセラピストの前で話するって結構緊張するんです。
うわぁ、、なんか観察されてるわぁ。って思いながらですから。
来月は札幌でオープンキャンパスがありますが
またそこではそこで、何かがあるのでしょうね。
【6月24日札幌オープンキャンパス】