ボディケアやビューティケア、リラクゼーションなど。
クライアントの身体を触る事の多いセラピストにとってある特定の部位に注目するのは自然な流れと思います。
なぜなら沢山のクライアントに関われば関わるほど、共通点が浮かび上がってくるから。
そして骨盤については多くのセラピストが意識している部位の一つです。
しかし。
いきなりその部位へのアプローチを学び、やる前に。
骨盤が日常生活に及ぼす様々な影響を知り、プロとしての視点を持つ(視診)という事はセラピストにとってとても大切だと私は考えています。
(文責:谷口晋一)
【セラピストのための骨盤視診&触診法 〜梶田 了】