ワンディや複数回の講義で、少人数のスタイル。
たとえそれがどんなテーマであってもセラピストの学校ではグループコンサルティングを取り入れることが多いです。
それを入れる理由。
それはシナジー効果を期待しているからに他なりません。
講師(ここではワタシですね)は万能ではありません。
セラピストの学校に学びにくるセラピストたちは、様々なジャンル、スタイル、キャリアを持っていて。
講師の経験や知見よりも適切なキーワードをふと隣のセラピストが呟くかもしれない。
都度出てくるテーマ(受講者の相談事)を自分の事として考えれば考えるほど、それはそのまま自分のテーマへのヒントとなるのです。
そんなやりとりがその空間で回り始めると。
まぁそれこそが講師の腕の見せ所と言いますか。
【名古屋校】2月16日(火曜)『10年続ける!〜集客講座&グループコンサルティング』
【東京 麹町】2月23日(火)お客様に選ばれるオンリーワンサロンを目指す!1日集中講座
【札幌校】3月17日(木曜)『10年続ける!〜集客講座&グループコンサルティング』