マンツーマンコンサルティングなど、それこそ多種多様な相談が机上にあがります。
(イメージされるような)集客などマーケティングの話もあれば、書籍やメディアなど含めたブランディングについても。
でも、一貫していることは“点で考えない”ということでしょうか。
これをやりたい(なんとかしたい、変えたい)という、点を点だけで捉えてコンサルテーションしてもダメなんだと、経験上捉えているからです。
たぶん、またすぐに困ったことが浮かびあがってきてしまう。
逆にそのセラピストが歩んできた道のりを丁寧に振り返りますと。
本人のストーリーで点と点を繋ぐ共通テーマが見出されてくる。
それこそが未来を見据えた解決策に繋がるのです。
【山口校 谷口校長マンツーマンコンサル】5月18日(水曜)
【広島校 谷口校長マンツーマンコンサル】5月19日(木曜)