プロステージ。つまり、一人ひとりに声をかけ、個々人が受講するスタイルの講座はなかなか人が集まらないと言われます。
・個人だから財布の紐がきつい
・受講レベルがバラバラだから
・日程があいにくいから
そんな理由を語るセラピストもいますが、そこを理由にしていては何も始まりません。
実はこのプロステージでの講座の集客については原理原則があるのです。それは、
『参加する人の想いは一つではない。』
たとえば。“講義テーマだけ”で人が集めようと必死にそれを伝えても、反応はどうしても薄い。
受講者がどんな所に価値を見出しそうか?
そこを徹底的にあぶりだし、そこに届くアプローチを複数持っておくこと。
セラピストが講師の仕事をする大事なポイントとなります。
【札幌校特別講座】6月14日(火曜)「イチからはじめる!実践研修&プロ講師術〜オープンコンサルティング付き少人数講座」