『味わうから探求する』へ。
昨日は探訪第二弾の初日ということもあり、JETROさん(日本貿易振興機構)や日本にいる時点からアドバイスや情報提供してくださっているチームから現地ブリーフィング(簡単な説明)を受けたり。
現地スパオーナー数千人と接点のある職業訓練校の事業部長との懇談を持つ。
進出企業さんの生々しいお話から、現地の人たちの生活スタイル、可能性を広げるためのお話まで。
なかなか通常では得られない貴重なものばかり。
非日常の空間で、つい気持ちが盛り上がっていると綺麗なものしか目に入ってきませんが、熱き想いの隣には冷静さを持っておきたく。
そして夜。
約束を一つ果たせました。
ベトナムについて徒手空拳だった頃、最初に話を聞いた知人との、ベトナムでの再会。
『今回は東京だったけどハノイに行く時には必ず会おう』
実はその時点(半年前)ではベトナムに行くことすら明確でなく、行けたらね。くらいの感覚だったのですが。
まさに僕にとって約束を一つ果たせました。
僕自身、人とのやりとりが多い故やはり知らず知らずのうちに不義理をしてしまいます。
相手はどう思われていようが一度した約束をすぐに果たせなくても心の中に留め、時間がかかっても果たせる機会があれば小さくとも義理を果たす。
ま、僕自身の自己満足ですが。
ちなみに今回も現地での食事はとっても美味しい!
硬いサランラップみたいな半透明のものなので食べられないと思ったらパリパリ感がちょうどいい。
また奥の紫色の液体は海老を発酵させた塩辛の様なもので揚げた川魚と麺と絡めていただくもの。
現地駐在の日本人はダメな人も多いそうですが僕は幸い美味しく頂けました。
大抵なんでも美味しく頂けるってのは僕の特技かも?(履歴書書く機会あったらそう書こうかな)
さて今日も探求していくぞ!
追記:画像アップがうまくいかなかったのですが下記ブログからはご覧頂けます。