セラピストと関わってきて確信していることがあります。
それはセラピストは基本“個”だということ。
例えばボーリングのピンの様に10本まとめて立ってはいるが、他のピンに依存しているピンは一つもありません。
セラピストたちはチームや組織に属していても、同時期に同じセラピースキルを身につけた仲間でも。
目の前のクライエントに価値あるセラピーを提供し続ける存在という点では一人です。
どんなセラピストであってもクライエントに対峙するときには1対1です。
そこではさまざまなバックボーンや資格などは関係なくなります。
そしてセラピストがそのことを明確に認識すればするほど。
周囲のセラピストに対するリスペクトとクライエントに対する真摯な態度、そしてプロフェッショナルとしての深みは増し、あくなき追及ができる様になるのです。
セラピストの学校を通して。私が今までもこれからもセラピスト一人ひとりに関わっていく理由がそこにあります。
またそんなセラピストが集まれる場がもっと必要になるのではないかとも考える様にもなりました。
◇◇◇ ◆◆◆ ◇◇◇ ◆◆◆ ◇◇◇ ◆◆◆
セラピストの学校セラピストコミュニティ〜オープンキャンパスのお知らせは下記より確認&お申し込みができます!
◆セラピストの学校オープンキャンパスカレンダー https://www.relax-d.com/calendar_10.html
◆セラピストの学校FBページ https://www.facebook.com/taniguchishinichi/
◆web版セラピストの学校(メルマガ)https://www.relax-d.com/webform_14.html