セラピストの学校のホームページリニューアルを終えた私があえて素人的発想から、こんな事を念頭にいれておくといいのでは?という“ホームページリニューアルのポイント”をお伝えしたいと思います。
ホームページ製作のプロフェッショナルではないけど、主体的に関わらなくてはいけないセラピストたちの参考になればと。
★ ホームページリニューアル〜素人が考えるべき9のポイント
その1.最初のホームページとは意味合いが違うことを肝に命じる。
新規とリニューアル。その意味合いの違いとして言えること。
そしてホームページ製作素人の僕でもできたこと。
まずリニューアルは新規作成と違い、自分が今までにやってきた“つながりと広がり”を表現できるということでした。
最初にホームページを作る時は、あくまでも我々の想像の域を出ないのです。
・そのコンセプトが本当に受け入れられるか?
・そのメニューは内容、価格ともに価値あるものなのか?
・プロフィールは訪問者に信頼とあなたへの興味を与えるものなのか?
などなど。
そして実際に歩み始めてわかったこと。
それは、あなたやサロンの信頼の種そのものです。
そのことをきっちりと表現できるのが、ホームページのリニューアルだということです。
自分がしてきたことを、画像に残す。文字で記録する。感想などをいただく。
その積み上げはリニューアルの際の大切な素材となりました。(文責:谷口晋一)