マンツーマンでのロングサポートや単発のコンサルティングを依頼されるセラピストの皆さん。
いくつかの共通点があります。
・なんとなく、もしくは漠然としつつも、やろうとするビジョンは見えつつある
・細かなやり方やポイントについては明確でない
・そのアクションが良いか、否かの判断を客観視したい
・何をはじめにすべきで、何をあとにすべきかの整理が必要と感じている
一般的な学び方(スクール形式やワーク形式)と違いマンツーマンゆえに、
・ピンポイントでの答えが得られる。
・思いもよらぬ問題点の指摘を受ける。
・全体像を把握できる。
そういった点でマンツーマンでのサポートやコンサルはとても効率の良い学び方だと私は思います。
【東京 谷口校長マンツーマンコンサル】8月27日(木曜)or28日(金曜)