〜 サロン経営・スクール運営&講師活動・出張&イベントノウハウ・ブランディングからブラッシュアップ、広告やネット戦略、税・法務等周辺知識まで。今あなたに必要な「学び」と「出会い」がここに 〜
  1. セラピストニュース&コラム
  2. セラピストニュース
  3. ★ 湖に沢山の石を投げると水の輪が広がって。
 

★ 湖に沢山の石を投げると水の輪が広がって。

2018/11/08
★ 湖に沢山の石を投げると水の輪が広がって。

いつも書籍発刊や隔月刊セラピストでお世話になっているBABジャパンさん。

ちょうど100号記念誌の発売日で一か月後にアロマ&ハーブEXPOというビッグイベントもあり。

 

編集部にお邪魔して雑誌セラピストを生み出した編集トップと滅多に顔出ししない営業トップと記念撮影でもしましょ!と。

 

しかしなんでしょうね。。この華やかさのかけらもない男絵面(エズラ)は。。

 

◆◆◆◇◇◇

さて。今号も沢山の顔見知りセラピストさんたちと誌面で再会しながら。

世の中には本当に特徴的な活動をされているセラピストさんたちがいっぱいいるなぁと。

 

僕はテレビや週刊誌の様な大手メディアでなく、こういった専門誌の持つ特徴として。

 

誰もが知ってる著名セラピストというより。目の前のクライアントのために各々活動し続けてきたセラピストたちにスポットライトが当たることの価値を感じています。なぜなら、

 

個のセラピストならではの特徴が“一瞬普遍化される”ことで、より多くのセラピストたちの参考と活動のヒントとなるからです。

 

湖に沢山の石を投げると、それぞれがそれぞれに波紋(水の輪)が広がって波紋同士重なったり。そんなイメージです。

 

今まで数多くのセラピストたちを本誌に繋いできましたが、それはその真摯な活動の先に多くのセラピストたちの指針のきっかけとなればと思っているからなんですよねぇ。

 

そして来月開催のアロマ&ハーブEXPO。

 

廃校となった学校をリデザインした素敵な場所らしいですよ!

 

では12月7日に講座を一つ受け持つのですが、お一人おひとり自然療法セラピストの活躍ステージアップのお話をします。

 

なぜ自然療法セラピストが日本で受け入れられているのか?

数多く存在する自然療法セラピストの中であなたの特徴はなんなのか?

クライアントとの距離感はどのようにステージアップさせていくのか?

 

会場に足を運ぶ予定のセラピストさんは事前に申し込みなさってくださいね。(文責:谷口晋一)

 

【東京12/7開催】 悩めるセラピストのための“ステージアップ”講座

https://www.relax-d.com/contents_1504.html

 

隔月刊セラピスト100号

「100人に聞く。仕事と生き方 セラピストの人生は楽しい!」

https://www.therapylife.jp/therapist/201812/